忍者ブログ
主にヘタリアについてモゴモゴ語り。他、日常的な事もモゴモゴ。米英は俺のジャスティス!!
 83 |  84 |  85 |  86 |  87 |  88 |  89 |  90 |  91 |  92 |  93 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ポチっとな。
もっとヘタ鬼が認知されればいい。
PR


片割れはまた今度!
後編の展開と言い、うP主 絶対バルス意識ですよねw
って、全然笑えないんですけどねイギー!!(;□;`)
しかしこのバルス島国(違う)パネェカッコ良さだった。
つか、イギギが凄いカッコイイ。
メリカには諭すし説教だしで、お兄ちゃん!って感じバリバリっすね!

あああ、ヘタ鬼大好き~!!!!!
皆もっとヘタ鬼見るといいよ!つか知って欲し~
ヘタキャラが、更に大好きになるよきっと!
絆というなの仲間たち……!!!
人名の使い方とかも、凄く……泣くかと思った!
……うん……ちょっと…いやかなり


反省はしている。だが後悔はしない(`・ω・´;)
スパコミの新刊のお買い物、
通販で万近く行ったとか……後悔してないorz
ついでに、大好きな小説サークル様の新刊4冊も自家通販始まってるので、明日支払いに……
あれ……全部合計したら万超えるじゃないの(´ρ`)

これ夏コミ行くとしたら、
いくら持ってけばいいのww
かなり前に行ったネオロマオンリーの時は5万じゃ足りなかった!
http://www.honeybee-cd.com/heta_top.html
ヘタリア×羊でおやすみシリーズ

予約特典とか、店ごとに着くようだったら密林以外で入手も考える。
とりあえず、
VOL.1のマカロニ兄弟と
VOL.8のメシ不味兄弟
迷わず予約でした。
うーん、芋兄弟も捨てがたいな……

組み合わせ的には、2人ずつだと仕方ないのかなーって組もいますね。
薔薇兄ちゃんと親分とか~
親分はペアだとロマとがいいけど、ロマはマカロニ兄弟だしな~
ドイツもな~イタちゃんとが好きなんだが、芋兄弟も凄い捨てがたいし。
どうせなら、プーとかは悪友で3人でも良かったんじゃね?

そしてVOL8良くやった!!良くやった!!!
腐女子のなんたるかを良く分かっていらっしゃる!!
全国の腐女子が歓喜の声を上げることだヽ( ̄▽ ̄)ノ
米英!!!ベーエー!!BA!
メイトのグッズでも最近米英2人のも多いよね~

メモ帖とかこの間買うところだったw
使い道ないから思い留まったけれどもw

公式で、米英一緒とかもうね。
お賽銭そりゃしまくりますよ。湯水のように持って行くがいいさ!!。゜゜(´□`。)°

しかしVOL,8が最後ってどんだけ引きつける気なんだ。
一番人気取れそな米英最後かよ ぐぬぬ
10月なんて……夏コミ楽しみにしてれば直ぐかしら?(´ρ`)オイ
アンダーザ ブリッジ!

5話のOPすげ\(^o^)/
録画してたの初めて聴いたとき唖然とした&
フロアの主任様が自分で録画したの売り場のTVで毎週垂れ流しにしてるんで、毎日何回も聞けちゃうんですけどww
ちょ、凄い洗脳されるなあれwww

生き恥さっらし~♪


そんな私は、数日前まで
荒川 アンダーザ グラウンド
って読んでたよww
地面の下行っちゃったwww
しかしアニメ化すると売れるよね。
荒川のコミックス、ほとんど品切れに近い僅少在庫っす。
1巻とか品切れなんだぜ……ふへへへ(´ρ`)

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
ヘタリア×羊でおやすみシリーズHPへ ヘタリア×羊でおやすみシリーズHPへ メリカちゃん超可愛い~!!!!!
最新コメント
[01/08 璃翠サラサ]
[01/06 坂上佳枝]
[09/21 坂上佳枝]
[09/21 璃翠サラサ]
[09/20 坂上佳枝]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
璃翠サラサ
性別:
女性
自己紹介:
ヘタリアに夢中。
米英は俺のジャスティス!
色々他のジャンル・カプに浮気もしてみたけれど、私はやっぱり米英です!原点回帰!
他ジャンルも好きですよ。
青エク、タイバニ、ピングドラムetc...
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
Copyright ©  まどろみ日記  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]