忍者ブログ
主にヘタリアについてモゴモゴ語り。他、日常的な事もモゴモゴ。米英は俺のジャスティス!!
 510 |  509 |  508 |  507 |  506 |  505 |  504 |  503 |  502 |  501 |  500 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

誰か連れてって!!!


言葉通り、会場に連れてって下さいドラえもーん( 」´0`)」
場所が分からない行き方が分からない。
そもそも大阪に飛行機で行ったこと無い。
無駄に東京は場数ふんでます。
多分余裕で両手越えてる。
年に3,4回行ってた時期もあった…勢いって凄い……

交通費調べてたら、東京の半額以下で大阪行けますね。
っていうか、夏休み期間東京がバカ高い!!
ひええええ。
いつもの価格の2倍ですぉ
インテがいい、インテ行きたい。でも一人で…怖いぉ
会場行くのが初めてなのは仕方ないけど、飛行機とか初めてだとなー
全部初めては辛いぜ!!!
だ、誰か私を会場に連れてって下さい。
友達も東京だから、大阪は無理だろうしなー
うーん、インテ行くかな―
でも夏コミは東京ので買い物したいんだよなー
某動画サークル様のの乙ゲーとか、アンソロとか ごにょごにょ



あとW杯関係で。
カメルン戦へのデンマークと英の日本への評価が酷くて切ないです。
ヘタ的に解釈すると…イギギは爺にそんな風に言わないよー(;□;`)
逆にイタちゃんとこは凄いこう評価だったみたいで、
やっぱ枢軸可愛いな―vとか思いました。
ニュースで一喜一憂出来るって凄い私。
小さな事でも幸せですね!(´ρ`)
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
インテいつ?
東京に年3,4回ってすごいね・・・。

私も行ってみたいな~。
8月のスパコミ?
今はヘタが多いんだろうね。薄桜鬼が見たいんだけど(>_<)

大阪へは飛行機よりも電車かバスのほうがいいよ~。
飛行場が市内よかちょっと外れにあるし。
上月弓子 2010/06/18(Fri)00:37:41 編集
無題
さっきのコメント、旧ハンドルネームの「上月」で送っちゃいました( ̄∇ ̄;)
「坂上佳枝」です。ややこしくてごめんなさい!
坂上佳枝 2010/06/18(Fri)20:42:03 編集
遅くなりました
一瞬、誰?って思っちゃいました^^;

電車やバスはねー安いんだけど、時間がかかる。
ちょっと調べたらざっと10時間くらいかかるんだよね……
体力的にキツイし、時間がもったいないのでその案は却下なんだー
最初に東京行った頃は、新幹線で5時間くらいで頑張って行ったよ。これでもキツかった…
ちなみに、インテは24日?23日?
東京の1週間後くらいだよー
上月さんなら、地元?だからインテ行けちゃうんじゃない?
羨ましな~^^
璃翠サラサ 2010/07/07(Wed)19:07:56 編集
10時間もかかるの!?
知らなかったよ・・・遠いね。

私は地元だけど、途中で知り合いに会ったらどうしようかとびくびくしちゃって(汗)
根性なしなんだよ~。
坂上佳枝 2010/07/09(Fri)20:32:28 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
ヘタリア×羊でおやすみシリーズHPへ ヘタリア×羊でおやすみシリーズHPへ メリカちゃん超可愛い~!!!!!
最新コメント
[01/08 璃翠サラサ]
[01/06 坂上佳枝]
[09/21 坂上佳枝]
[09/21 璃翠サラサ]
[09/20 坂上佳枝]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
璃翠サラサ
性別:
女性
自己紹介:
ヘタリアに夢中。
米英は俺のジャスティス!
色々他のジャンル・カプに浮気もしてみたけれど、私はやっぱり米英です!原点回帰!
他ジャンルも好きですよ。
青エク、タイバニ、ピングドラムetc...
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア
Copyright ©  まどろみ日記  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]